◆OMCアイヴィーアイオライトペンダント

こんにちは
F.A.L TOKYOのJunyaです。

最近休みの日はひたすたゲームをしています。
お店のTwitterでは散々ゲームの話をしているので、ご存知の方も多いかと思いますがPS4の「デビルメイクライ5」にどハマりしています!笑

デビルメイクライの一作目からプレイしているファンとしては絶対にやりたかったゲームで、自分はこのためにPS4を買ったといっても過言ではありません!

過去作をプレイしていればわかるストーリーや小ネタが満載でファンとしてはとても楽しめた良い作品でした!
現在3週目に突入したところですが、まだまだ飽きずにやっていけそうです!笑
ご来店されるお客様の中でもやってる方が多いようで、ついつい長話をしてしまうので、自分とデビルメイクライの話をする時は時間に余裕のある日にご来店ください笑

さて、趣味の話はここまでにして、、、
本日はF.A.Lのワンメイクの紹介です!

◆OMCアイヴィーアイオライトペンダント
FA-KC-180523HD
本体価格 \63,000
http://www.fal-d.com/r_item2/FAKC180523HD.html

イバラとストーンで装飾されたパーツから棘のようなデザインのパーツがぶら下がるのが印象的な一点物のペンダントです。
クロスやスカルといったモチーフがはっきりとしたアイテムとは違い、少し抽象的なデザインで完成されています。

銀板の叩き出しから製作したパーツにイバラのパーツと石枠をロウ付け(溶接)し、その後に中央が荒廃した黒いイメージになるようにテクスチャ(質感)を手彫りにて彫刻しています。
石枠の鏡面と荒廃した質感、さらにストーンの輝きがそれぞれを引き立てていますね。
ストーンはアイオライトを使用しています。

トップの裏側にはF.A.Lの一点物だとわかる刻印と925の文字が彫刻されています。
この写真だと少し分かりづらいですが、裏面はかなりくぼんでいます。

下部のねじれたパーツはソフトインジェクションWAXと呼ばれる材料を手びねりで製作しています。自然な線や跳躍を活かした棘のようなデザインが印象的ですね。
中央のイバラと相まってバラの棘を思わせます。

一枚の銀板を叩いて立体感を出しているので横から見ると変わったシルエットをしているのがわかります。
この特徴的な作りにより、ペンダントトップ本体の重量が多少軽くなっています。
下部の棘のようなパーツがずっしりしている分それ以外のパーツを軽くしているようですね。

チェーンとチョーカー2パターンで着用してみました。
Iラインの大きなペンダントなので、長めのチェーンやチョーカーでY字になるような着用の仕方がオススメですね。
コーディネートの中にIラインのアクセサリーを取り入れてスタイリッシュに着飾ってくださいね!

ワンメイク新作展は3月31日(日)まで開催しております!
最終日はデザイナー在店のパーティーイベントを開催しているので、初めての方も是非遊びにいらしてくださいね。
イベント詳細はこちら→詳細

 

【本日の一曲】

HYDE – MAD QUALIA (Japanese Version)

冒頭でも書いた自分がどハマりしているゲーム「デビルメイクライ5」のイメージソングです。
疾走感のあるロックな曲がイメージにぴったりで、MVにはゲームのネタも多少含まれていてるので一度クリアしていれば「おっ」ってなります笑
何よりHYDEさんの色気がハンパないです、、、自分にもこんな色気が欲しいものです、、、

それでは

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【F.A.L TOKYO 原宿店】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-28-4
TEL:03-6804-3849
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日

【Official site】

F.A.L TOKYO
http://www.venomglow.com/tokyo/

Venom Glow
http://www.venomglow.com/

F.A.L
http://www.fal-d.com/

Mad Graffiti
http://www.mad-gr.com/

【Twitter】

F.A.L TOKYO
https://twitter.com/faltokyo

F.A.L designer
https://twitter.com/yamamoto_fal

Mad Graffiti designer
https://twitter.com/mad_graffiti_y

【Instagram】

F.A.L Official
http://instagram.com/f.a.l_silver

Mad Graffiti designer
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++